みなさんこんばんわ!!(*^▽^)/★*☆♪ 台風の影響で凄い風でした!!!Σ(‾□‾;)
危ないものはしまって、ベランダをお片付け^^無事に日本列島を通り過ぎてほしいものです。
今日もお花の可愛いお写真頂きました^^ありがとうございます(*^_^*)
アトリエHIROさん♪(クリックでHPに飛びます♪)
みなさんは、雨の日ってどんな遊びをしましたか?私は、学校のかえりにあまりにも濡れたので、
わざとに、車にかけらる場所に立って『ばしゃ〜ん!!』ってかかって遊んだ事があります^^
わざとに何かをする時って、なんだかワクワクしますよね^^
いたずら心がムズムズします( *´艸`)
今はもう、そんな事をして遊ぶ事は無くなりましたが・・・水遊びは楽しいです^^
特に夏は暑いから、海や川でキャンプに花火に^^もう、夏の終わりに楽しめる事は
やりつくしましたか??
私は、今年は少し長めに九州に帰れた事がとても嬉しかったです^^
父親の足は相変わらずで・・・手足のしびれはあるみたいでした^^
少し足の裏を軽く押さえてあげましたが、きっと腰からもきてるのでしょうが、
もう、かなりの年なので無理なく、身体を少しでも動かす事のアドバイスをするくらいでした^^
それなりに元気に暮らしていたので、ホッとしました^^
今日は、しびれについて少しだけお話しします^^
足のしびれが出てる場合、腰からきてる神経圧迫もあります^^腰の骨と骨の間には、椎間板って
あるのですが、良く椎間板ヘルニアって聞いた事ありませんか?
骨と骨の間に神経が通ってるのですが、そこの隙間が狭くなると神経にさわって痛みがでます!!
神経の圧迫が長年続くと、そこからしびれが出る事もあります^^
わかりやすい1例をあげると、正座をしてると足がしびれますよね〜^^でも、正座を
やめると、しびれは段々取れていきますよね^^
その正座をしてる状態が、骨と骨のすきまの神経を抑えてる状態^^
そこの、不具合を改善されるとしびれも段々とれてくるという事です(*^_^*)
腰椎の骨のゆがみで神経圧迫が起こってしびれが出てる場合、その圧迫された時間によって、
それを改善できたとしても、しびれ感がすぐに取れるわけではありません^^
正座の状況と一緒です^^短ければそこまでしびれは来ないけど、ず〜っと長くしてると
しびれが取れるまで時間がかかるのと、考え方は同じです^^
なので、しびれがでてる場合は、気長にケアをしながらの予防だという事を把握されてると、
少し、イライラしないかもしれません^^
私の父は、腰からもきてると思いますし、少し糖尿あるみたいなので、そこからもきてるみたいです^^
なので、みれる範囲で身体の具合を、これから見て行けたらと思ってます^^
今日お仕事だった方はお疲れさまでした^^夏の思い出はできましたか??
お休みだった方は、ゆっくり出来ましたか??夏の思い出は、お昼寝の時に夢でみました??なんて(笑)
今日も最後までお読み頂きましてありがとうございました^^