みなさんこんばんは(*^^*)
今日は、私のおばあちゃんの唐揚げを
久しぶりに作りました(*^^*)
じゃーん♪

どーんと✨
主人のリクエストです(^_^;)
唐揚げって、結構な割合で好きな方が
多いと思いますが、この唐揚げの作り方は簡単です(*゜ー^)
唐揚げって、塩コショウして、タレに漬け込んであげるでしょ?(*^^*)
実は、この唐揚げは速攻唐揚げなんです?(;゜∇゜)って意味がわからないでしょ‼(笑)
この、唐揚げはシンプルで
まず、生姜醤油を作ってください(*^^*)
鶏肉を食べやすい大きさにきって、
その生姜醤油にまんべんなくからめ、
片栗粉にまぶして油にいれてあげる
( v^-゜)♪
おばあちゃんの直伝のは片栗粉だけなので、竜田あげ風唐揚げですね‼
私はこれに手を加えるなら、片栗粉と小麦粉を半々にします(*^^*)
揚がった時の衣が少し柔らかくなります
( v^-゜)♪
醤油も、九州のは甘めなのでちょうど良いのですが、普通の醤油にちょこっとメンツユを入れると良いかも知れませんね
(*^^*)
その場合は、混ぜ混ぜして5分ほど置くと良いですよ(*^^*)
時間を置きすぎると、焦げやすくなるので(*゜ー^)
そして、唐揚げを第2段であげると、最初のより焦げやすくくろくなりやすいでしょ?(*^^*)
その場合は、第1段をあげた後
網で衣のカスをすくって除けるのですよ‼
すると、カスが焦げて油に色がつくので、カスがない分唐揚げの色も焦げにくくなりますよ(*^^*)
今日お仕事だった方はお疲れ様でした(*^^*)
明日の準備は万端ですか?私は今日は、
明日のおかずの下準備も終わりました💦
明日は忙しいので、夜の手間を省きました(*゜ー^)
今日お休みだった方は、ご飯食べましたか?(*^^*)明日も美味しいご飯食べましょうね(*^O^*)
今日も最後までお読み頂きましてありがとうございました
( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆