みなさん!! ^こんばんわ(*^_^*)
今日は、今日からお店開けてます(*^_^*)午後からのお客さまも帰られ、
時間が空いたので、コラムを書いてます^^
今日は、久しぶり・・・8年ぶりくらいに少し多めの時間が取れたので、私の九州の実家に
少し多く帰らせて頂きました(*^_^*)
そして、実家でお墓参りをした後に兄の家の赤ちゃんを見に行き^^
ちっちゃい手がとっても可愛く^^ほっぺをツンツンってしました!! (*´σー`)エヘヘ
甥っ子の赤ちゃんなので、正しくは兄の孫なんですけどね〜^^
そして、主人の方の甥っ子と姪っ子にも、受験のお守りを大宰府に行ってまいりました(*^_^*)
そう学問の神様の大宰府です^^
菅原道真公が周りの嫉妬から、
京都から、この地に左遷されたわけですが、その時に一夜の宿を借りたのですが、
その借りた宿主が、あまり心よく思わず・・・鶏をいつもより朝早く鳴かして、追い出したと言う話を
昔、聞いた事があります^^
そして、何故、菅原道真公が神に祭られたのかというと、魂を鎮めるためだと言われてます(*^_^*)
天神様^^梅が有名ですよね〜〜^^私は、大宰府に行くと必ず好きで食べるのが!
梅ヶ枝餅(うめがいもち)(*^_^*)
とってもおいしいのですよ〜〜〜(*^▽^)/★*☆♪
車を近くのカフェの駐車場に止めたのですが、そこで色々な、アートを置いてました^^
箸お置きや、器、個性的でしょ^^写真の許可もらい撮らせて頂きました^^
中でも、可愛いな〜っておもったのが!!
こちらです^^身体の大きな男の子の作品だそうです(*^^*)(^_^)
なんとも言えない表情が素敵ですね〜〜^^これからもがんばってね!!作品待ってるよ!!
ここは、大宰府の門から少し上へ上がった所の駐車場のカフェなんですが、
井上木材さんのカフェです^^色々なアーティストさんの作品も置いてあり、
主人と二人で凄いね〜〜!!この作品などど思ってみてました^^
私、絵を見るのって凄い好きなんですよね〜^^ぼ〜っとみながら鑑賞するのが好きです^^
私自身は、絵の才能はないのですが・・・高校の時に絵を書いてるとなんだか無心になれるというか・・。
そんな感覚ないですか??の、わりには・・・高校の美術の時間の2時間を1時間半遊んで、
30分で書き上げて合格をもらっていたという・・・。
先生今だからいいます!!ごめんなさい(笑)ですね^^
先生もわかっていたのかしら??
そんなかんなで、大宰府の目的は甥っ子姪っ子の受験合格のお守りをゲットしました^^
今日お仕事だった方はお疲れ様でした(*^_^*)どんな絵が好みですか?
今日お休みだった方はお部屋の中で何を見ていましたか?
今日も最後までお読み頂きましてありがとうございました(*^▽^)/★*☆♪