みなさんこんばんわ!!最近は何故か夜遅くまで起きてます(*^_^*)
コラムもかなり遅いですが、家の事をして終わるのが、この時間になる事もあるのですよね〜^^
実は、先ほど・・・ぜんざい食べてました!!
なのに・・・写真をUPするのを忘れてしまいました\(^o^)/
ダイエット??えっと・・・明日からでいいでしょうか??(笑)
で今日の晩御飯を載せます!!!(*^▽^)/★*☆♪
バーン!!
実は、わたくし・・・中学くらいからもう台所に立ってまして、高校から主婦業していたもので、
その当時の私は、本当にやりくりが分からず、わからないなりに何か作ってました^^
イモが安かったので、イモ料理か、魚か、お肉か、順繰り作ってました(*^_^*)
その当時、父が晩ごはん代を私にくれて、私が買い物に行き、晩御飯を作ってました^^
このコラム読まれる方で、主婦の方にお役にたてるならばいいな〜っと思いながら、
<やりくり主婦編>たまに書く事にします^^
めちゃくちゃ凄い節約ではないですが、ちょっと節約かも??しれません^^
さて、1日いくらで買い物しますか??当時の私は1日1000円の計算で1日1日買い物にいってました!!
1日1000円で買いものをしようとすると・・・結構高くついちゃうのですよね・・・。
それに気が付いたのは、ベテランの主婦の方に教えてもらってからでした(*^_^*)
3〜4日分を考えながら、おかずを買って行く方が、上手く買い物ができます^^
そして、その日のお買い得の、肉、魚、などを買うのが良いですね〜^^
今日のぶりは実は、正月過ぎて店員さんいわく、安売りと言われました^^
4切れ500円のものです^^
お魚1切れ125円^^最初のお魚の時は、塩焼にしました^^
のこったお魚は、ジップロックの袋に麺つゆにつけて、冷凍しておきます(*^_^*)
それで、次の時に朝冷蔵庫に移して解凍して、晩御飯にします^^
頂きものの明太子があったので、それと、大根のお味噌汁に梅干しをだして、
和食の晩御飯出来上がり^^
お魚2切れ、大根の味噌汁で・・・・多分2人で500円くらいの晩御飯ですね^^
こんな感じで、やりくりレシピでも考えようかな〜ってご飯を作り時は、
買ってきたお肉や、お魚をグラム単位ではなく、100円くらいの小分けにすると、
今日ご飯にかかった、お金がおおよそわかります(*^_^*)
役に立ったでしょうか??今日は、買い物の仕方と小分けの仕方を書いてみました^^
今日お仕事だった方はお疲れ様でした^^晩御飯は何でしたか?
今日お休みだった方は、何をつくってましたか??
今日も最後までお読みいただきまして、ありがとうございます(*^▽^)/★*☆♪