みなさんこんばんわ!!今日は少し雨が降りました^^今日は植物の世話をと思い、
植物のカップに手があたり・・・ひっくりかえったら・・・虫が〜〜!Σ(‾□‾;)
びっくりしました!!まさかの出来事に少し固まってしまいましたが(笑)
気を取り直して^^
可愛いお花です^^真ん中はとっても大胆で綺麗です^^ゴージャスですね〜〜!!『あ!!マダガスカル!!』
って、お笑いのゴージャスではないですよ〜〜(笑)
いつも可憐なお花の写真をありがとうございます^^
アトリエHIROさん♪ (クリックでHPに飛びます♪)(*^▽^)/★*☆♪
今日は、普段椅子によっかかりながら、座ってる方が多いと思いましたので、
骨盤の後屈について少しお話します^^(骨盤が後ろ中心の方)
私は、とっても骨盤が後ろ中心の方は、後ろのハムストリングスという筋肉が硬くなって
腰痛をおこしてる場合もあります。そして、それをさらに影響しているのが
太ももの内側の筋肉の縮み具合です^^
なので、私は腰痛より仙骨や仙腸関節、そして臀部(おしり)の方の痛みには、
足のストレッチを行うようにいつもアドバイスしてます^^
今日は、開脚運動してみませんか??
ここで、かなり身体が硬い方は足がつったりするので、ゆっくりとストレッチをかけてくださいね〜^^
まずは、片足ずづストレッチをかけていきます^^いきなり開脚して柔らかい方はできますが、
硬い方はできずらいと思いますので^^
こんな感じで、内側に足を曲げて反対側の足を延ばし、逆も同じ事をして反対がを伸ばします^^
左右同じくらいに伸ばしたら、開脚してストレッチをしましょう^^
※ヒザの悪い方は、曲げない方が良いですね^^次回ヒザを曲げない方法も書きますね^^
そして、開脚した時に手を後ろについて、腰を前に移動させるようにお腹を突き出します^^
あまり無理はしないでくださいね(*^_^*)
後ろに骨盤が中心を撮ってる方は、開脚しても中々前中心で座る事じたい難しく感じるかと思いますので、
ゆっくりで良いので、お腹を前にだして骨盤全体を前に持って行くような感じで足全体のストレッチを
かけるといいと思います^^
実は、私が今日やっていたストレッチになります(*^▽^)/★*☆♪
最近、ずい分後ろによっかかりパソコンを打ってる状態だったので、 仙骨がちょっとだるいし、
痛かったのでストレッチやっていました^^
今夜ですが・・・かなり楽です^^
みなさんも、定期的に整体を受けるのはとても良い事だと思いますが、ご自身で少しでも
緩和できる方法を覚えてい行かれるのも、予防に気を付けてるという意味では
とても良い事ですよ〜〜(*^_^*)
今日お仕事だった方はお疲れ様でした^^お休み前のストレッチに加えられてはどうでしょう^^
今日お休みだった方も、お休み前のストレッチにどうでしょうか??
今日も最後までお読み頂きましてありがとうございます^^