箕面駅から徒歩5分の隠れ家サロン
【ナチュラル整体Ange】
女性整体師によるナチュラルで丁寧な骨格矯正が人気!!
大阪府箕面市箕面6丁目
  1. アンジュ○○日和♪NO.74(足の骨のゆがみを整えて土台を作りましょう)編
 

アンジュ○○日和♪NO.74(足の骨のゆがみを整えて土台を作りましょう)編

2015/07/14

みなさんこんばんわ^^今日もすごく暑かったですね^^夏になりすぎです(笑)

でも、もうすぐ子供達には楽しみな夏休みが始まりますね〜^^

大人にもあったらいいのにな〜って思う今日この頃^^もしあったら、夏休みの絵日記書かないと(笑)

 

今日は、可愛いポットに詰め込まれたお花達^^そのポットには愛が詰まってるのかしら?ね♡

アトリエHIROさん♪(クリックで飛びます♪)

 

さて、昨日は足のアーチについて書いてました^^

土踏まずはその名の通り・・・土を踏まない場所ですよね(笑)

実は、私の父は凄く偏平足だったのですが、走るのはとても速かったです^^自分で偏平足を自慢してました^^

そんな可愛らしい一面をもつ父ですが、腰はかなり悪かったのですよね・・・。

 

足の裏は土踏まず^^その上の方のカーブを足のアーチって言うのですが、足の骨は細かい骨が

沢山です^^

かかとの骨を踵骨(しょうこつ)というのですが、この骨のずれは、かなりみなさんあります^^

靴の深夜のテレビショッピングで、踵の所にマジックで線を引っ張ってゆがみを確認してる

通販番組がありましたが、いつもその通販番組を見ながら、この靴欲しいな〜って思ってました(*^_^*)

 

みなさんは、足の外側に足が傾いてると感じた事はないですか?足裏が小指の方に体重が乗ってる感じ!!

 

それは、足の指の骨の転位なんです^^中足骨のずれからきてるのですが、その中足骨をの転位を

元の位置に矯正を入れる事で、足裏の体重の重心がかなりかわります^^

 

そして、踵骨の傾きを関節を緩めながら、整えていきます^^そうすると足の土台がしっかりと

してくるのですよね^^(*^_^*)

 

文章だけで説明するのは、結構難しいのですが・・・足裏がしっかり地をとらえられる感じって

わかります??そんな感じになります^^

 

土台が整うと、土台からずれていた骨盤のゆがみも整えやすくなるわけです^^

 

立仕事で、足がしんどい方は足の土踏まずの所に、インソールを入れてあげると実は腰の

負担が変わってきます^^

 

少しずづ慣れさせていくのが良いのですが、体重圧が真ん中重心に乗る事で、身体の負担は

違ってくるみたいですね〜^^

 

この間の勉強会では、武道のお話を聞かせて頂きました^^このコラムを読まれている中でも、

武道家の方がいらっしゃると思いますが、人間の骨を感じて直立できたら身体の負担は皆無らしいです^^

 

っと、書いてそうそう!!ってうなずいてくださる方もいらっしゃるのかな?なんて思います^^

 

簡単に書くと骨には筋肉がついているので、筋肉バランスも使って立っているそうです^^

そこから、筋肉がなくても骨だけバランスをとって立つ^^これが武道を極めた人にはできるらしいです^^

 

っと、聞きました^^私はとてもできません^^なので、普段は筋肉や骨格を整えて、

ストレスの少ない身体づくりをお勧めします^^

 

今日お仕事だった方はお疲れ様でした^^足の土台意識してみませんか??

お休みだった方も、バランスに意識してみましょう^^

 

今日も最後までお読み頂きましてありがとうございました(*^_^*)











ナチュラル整体Ange(アンジュ)

当院は 完全予約制 です。
電話番号: 072-786-4715
営業時間: 10:30〜18:30(最終受付)
駐車場、駐輪場完備
 🄿有

24時間対応ライン予約

(深夜のお問い合わせは翌日になります)

友だち追加 

定休日: 第1 土日・第3日第4月・その他不定休

 
1週
2週
3週
4週
5週