みなさんこんばんわ!!今日も凄く良い天気でした\(^o^)/暑すぎて溶けてしまうかと思いました!!
段々と、冷たいものを口にする機会が多くなってきましたね(*^_^*)
私は、お腹が冷えちゃうので冷えない対策しております^^
今日は、真夏の太陽の色ですね^^黄色いお花^^ひまわり!!真ん中の所まで黄色なのって
珍しいでしょう^^どの子も真夏の暑さに負けずに元気いっぱい咲いてますね〜〜(*^_^*)
ミツバチさんに花粉を運んでもらわないといけないですもんね^^こっちだよ〜〜って
話かけてるのかな??
今日もお写真ありがとうございます^^アトリエHIROさん♪(クリックでHPに飛びます♪)
暑い日差しだったけども・・・風は吹いてました^^風が吹いたら桶屋が思うかるって
お話しありましたが・・・・いつも内容を忘れてしまいます^^
桶って思い浮かべると・・・神田川を思い出しました^^かぐや姫の『神田川』
あなたは・・・もう・・・わすれたかしら??から始まり^^
小さな石鹸カタカタなった〜〜♪って歌なんですよね〜〜!!!ではでは・・・久しぶりに行きますね^^
今日は!!!かた〜〜〜〜〜〜〜〜!!!肩です^^
前に肩の高さのお話をしましたが、今日は簡単に肩の巻き込みについてお話しします(*^_^*)
身体の歪みがまったくない方はほとんどいないです^^みなさんどこかしら歪みが出てるのですが、
肩こりの強い方は・・・背中が丸くなったり、右の肩や左の肩が内側に巻き込んでいる方が
多くいらっしゃいます^^
肩が巻き込んでくると、そこに関連のある背中の筋肉を前に引っ張る事になります^^
その、肩の位置を少しだけ緩和してあげる簡単な運動があります^^
お風呂に入った後に行ったり、お仕事でパソコンで肩がバリバリになる方にお勧めです^^
まず、立ってても、座ってても大丈夫なので、小さく前にならえをします^^
できましたか??
両方の手のひらを上に向けます^^ちょうどお盆を乗せやすい手になりましたでしょうか?
脇を閉めたまま…手のひらを外側に開いていきます^^
雰囲気的には、両手がお宝を探し当てたダウジングみたいに開くイメージです!!!
肩の巻き込みが強い方は、多分真横まで開けないと思います^^どうですか?
簡単でしたか??
この運動をしてると、段々巻き込みの肩を外へ開いてあげる事ができますよ!!
最初は、真横まで行かなかった手が真横近くまで行くようになったら、肩から背中にかけての
筋肉負担も多少マシになってると思います^^
気軽な気持ちで運動してみてくださいね〜〜〜(*^_^*)
ダウジングに成功したらどんなお宝が手に入るかな??それは・・・健康という名のお宝かもしれません^^
お後がよろしいようで^^
今日お仕事だった方は、お疲れ様でした(*^_^*)肩こりが強い方は、少しずつ試されませんか?
お休みだった方は、ゆっくりお休みできましたか??肩凝った時は参考にされてくださいね^^
今日も最後までお読み頂きましてありがとうございました^^