みなさんこんばんわ!!!
今日はかなり遅くなりました(^_^;)
凄くいい天気でしたね〜^^もう7月!!夏になりました^^
あれ??梅雨明けはまだですけどね・・・。
子供の頃は夏休みが楽しみだったのを思い出します^^
みなさんは、夏休みの絵日記は書いていましたか??私は、8月30・31日ですべての日記を書いてました(笑)
記憶をたどりながら(*^。^*)
梅雨明けはまだなので、この季節の紫陽花^^可愛いですね〜(*^_^*)
アトリエHIROさん♪(クリックでHPに飛びます)^^
日記と言えば・・・いまはブログが大人気ですよね〜〜^^私も好きなブログあります(*^。^*)
最近は、仕事が何かとする事が多いので、なかなか全部はチェックできないのですけどね^^
子供の頃の日記から、今の時代のブログのお話しをしましたが、日記という意味では繋がっていますよね^^
実は、足の親指の付け根が硬くなってくると、色々な部分に影響してくるのですよ^^
私の場合は、車の運転が多い時があった時は、足の親指に力をいれるもので、
筋肉が硬直して、足の骨の転位をおこしてしまいます!!
かかとの骨のずれ(踵骨)をおこし・・・足の筋肉硬直から、私の場合右の仙腸関節あたりの所^^
簡単に言うと・・・右のシリカブの所です(笑)が、微妙に違和感でした^^
足の親指の付け根を触ると、ガチガチで!!!ここをほぐしてあげると、多少足から
影響きてる所が楽になります^^足の親指の付け根が硬くなってる方^^
ぜひゆるめてみてください^^
ここは、実は首の反射区ににもなりますので^^首がしんどい方にも影響あるかもしれませんね^^
今日は、繋がりという事で、お話しさせていただきました^^
今日お仕事だった方、お疲れ様でした^^寝る前に足の親指の付け根をモミモミしてみませんか^^
今日お休みだった方も、親指モミモミしてみましょう〜〜\(^o^)/
今日も最後までお読み頂きまして、ありがとうございました^^