2 【寒さに負けない身体対策】その2(立ち仕事で、足からも冷えるけど腰の方まで冷える方)
について書きますね〜〜^^
寒さ対策!!
まず、腰の神経が通っているのが、骨の仙骨の場にもあります!!
骨の尾てい骨の上の部分ですね〜^^
そこの部分にカイロを貼ります(*^_^*)
じかに貼らないでくださいね〜!!
レギンスやタイツの上からですよ〜〜(*^_^*)
そこが冷えてると感じる方は少ないかも知れませんが、そこを温める事により予防なるのが、痔や鼠径ヘルニアなど^^
ストレスからくる場合もありますが、冬の身体の冷えからもきます^^
血流が良くなることで、血流の悪さからくる腰痛の予防にもなりますね(*^_^*)
身体の対策
寒さで体がカチコチの時に急に身体を動かすのは、負担がかかるのでできればお風呂の後に身体を動かしましょ〜^^
朝動かしたい方は、まずはかる〜くタオルで乾布摩擦しましょ^^
もちろん服は着たままで(笑)(*^_^*)
すこし身体を温めてから動かしていきましょう(*^_^*)
そして、腰など寝返って痛い方、起き上がる時に痛い方・・・。
臀筋を緩めましょう!!(お尻の筋肉です)
私が書いたイラストですが、参考にしてくださいね〜〜(*^_^*)
この方法で痛みが治まらない方は、腰の筋肉を緩めて骨盤のゆがみを調節するとかなりマシになり
腰痛の改善になると思います!!
ご相談はナチュラル整体Angeまで気軽にどうぞ(#^.^#)
次回は、その3、<寒すぎて、方に力が入り肩が凝る方>を書きますね〜^^