箕面駅から徒歩5分の隠れ家サロン
【ナチュラル整体Ange】
女性整体師によるナチュラルで丁寧な骨格矯正が人気!!
大阪府箕面市箕面6丁目
  1. その3  Ⅰ・歪んだ身体のバランス感覚
 


その3 
Ⅰ・歪んだ身体のバランス感覚

2015/10/03

骨格のゆがみ・・・その3


 ゆがんでる身体のバランス感覚について!!

 

ここに1本の鉛筆があると考えてください^^この鉛筆を人差指1本でバランスを取ってみてください!!

って言われたら・・・みなさんはどうやってバランスをとりますか?

 

一番簡単な方法は、両方の人差し指の上に鉛筆の両端に乗せて支えます

そして、自然に両方の人差指を真ん中へ滑らしていきます^^両方の指がかっちあった場所に

人差指1本で重心を取るとバランスを保ち支える事ができます^^

 

こんな風に^^これは耳かきですけど(*^▽^)/★*☆♪  

 

これを骨格として考えてみてください^^人間の骨は頭蓋骨を支える為、S字カーブを描き

バランスを取っています^^

 

 

 

また、鉛筆に戻りますが・・・バランスの取れる場所が分かったとして、もし鉛筆の右側が

削られたとしましょう^^もしくは折れてしまった!!そうすると重心の位置が変わりますよね^^

 

鉛筆は骨と考えるならば、そこに筋肉や贅肉がついているわけです^^皆さん1人1人筋肉の付き方が

違うように、例えば右股関節をなんだかの理由で不具合が起こったとしましょう。

リハビリなど乗り越え、ほぼ整ったとして筋肉も少しずつ鍛えたとします。ここまでは大丈夫です。

 

その後で、段々に年齢と共に筋肉が弱ってきた時に問題が起こってきます。

なので、不具合あった場所と反対の筋肉に負担をかける事もありますので、そこを緩めたりストレッチを

上手くかける事をお勧めします^^

 

骨盤の開きは、人によって違う事もありますが、通常は左の骨盤が開きやすくなってます^^

右側をなんだかの理由で股関節を、固定しなければいけない状態であるならば、

普段の生活によって開らいてしまった骨盤を少し閉じてあげる事も、

股関節に負担をかけなくていいかもしれませんね(*^_^*)

 

骨盤が開くってどんな風に??って思われると思います!!例えばお腹のお肉が増えてしまったり、

右に身体をねじる事が多い、もしくは右側の足をタテヒザから、広げてあぐらのかいてるみたいな

座り方をする事が多い、などなど・・・。逆のしぐさをすると左側の方が開きやすくなります^^

 

 

一般的に多い骨盤のゆがみが、上の図のようなゆがみです^^

 

もし、自分はどんな骨盤のゆがみか気になる方は、是非1度骨盤をみてもらうといいと思います^^

ナチュラル整体Ange(アンジュ)

当院は 完全予約制 です。
電話番号: 072-786-4715
営業時間: 10:30〜18:30(最終受付)
駐車場、駐輪場完備
 🄿有

24時間対応ライン予約

(深夜のお問い合わせは翌日になります)

友だち追加 

定休日: 第1 土日・第3日第4月・その他不定休

 
1週
2週
3週
4週
5週